ぽっくり観音様
1か月も前のことだけど、、、、
紫陽花を見に、千葉に行ったのです。
まずはあじさい屋敷の「服部農園」。
次の日は「閉園」ということで、もうあじさいの色もあせていました。
ここで毎年いただく「すいかとメロン」がとても美味しくて
お土産に買うのが楽しみなんです。
次に向かったのは、山の斜面一面に青い紫陽花が咲いてる麻綿原高原。
ここには「天拝園」という、お寺があります。
いろんなお地蔵様や観音様があってとても楽しい。
「ちょっと、おふざけ系?」って思うような、笑ってしまう説明がついてたりするのです。
一番のお気に入りは 「呆け防止、ぽっくり観音様」です。
じっくりと真面目にお参りしました。
「どうぞ、ぽっくりあの世に行けますように~」って
でも、説明を読むと
「ぽっくりというのは、100日位がよい」とあるのです。。。
友達と顔を見合わせて、
「それって、余命3か月?」
わぁ~、、、その病気イヤだわぁ~
それでも、景色がキレイなので下がった気分も

向こうの海は勝浦です。
西日にあたった紫陽花も鮮やかで新鮮
今日のニュースで政界の暴れん坊 「浜幸」が亡くなったと言ってました。
昨日までは元気だったのに、、、って。
それって、私の理想なんだけど(*^_^*)
アクアラインを通した千葉の浜幸さん、、、
ぽっくり観音さまにお参りに行ったのかな?
「OK!! ハニちゃん、わかったよ~
歳をとったら、健康とお金が重要だね
」
紫陽花を見に、千葉に行ったのです。
まずはあじさい屋敷の「服部農園」。
次の日は「閉園」ということで、もうあじさいの色もあせていました。
ここで毎年いただく「すいかとメロン」がとても美味しくて
お土産に買うのが楽しみなんです。
次に向かったのは、山の斜面一面に青い紫陽花が咲いてる麻綿原高原。
ここには「天拝園」という、お寺があります。
いろんなお地蔵様や観音様があってとても楽しい。
「ちょっと、おふざけ系?」って思うような、笑ってしまう説明がついてたりするのです。
一番のお気に入りは 「呆け防止、ぽっくり観音様」です。
じっくりと真面目にお参りしました。
「どうぞ、ぽっくりあの世に行けますように~」って

でも、説明を読むと
「ぽっくりというのは、100日位がよい」とあるのです。。。
友達と顔を見合わせて、
「それって、余命3か月?」
わぁ~、、、その病気イヤだわぁ~

それでも、景色がキレイなので下がった気分も


向こうの海は勝浦です。
西日にあたった紫陽花も鮮やかで新鮮

今日のニュースで政界の暴れん坊 「浜幸」が亡くなったと言ってました。
昨日までは元気だったのに、、、って。
それって、私の理想なんだけど(*^_^*)
アクアラインを通した千葉の浜幸さん、、、
ぽっくり観音さまにお参りに行ったのかな?
「OK!! ハニちゃん、わかったよ~

歳をとったら、健康とお金が重要だね

この記事へのコメント
イイですよね~~~
ハニちゃん、真っ白で…今日も可愛い~
今、大人気だって。さすがオクサンさん旬です~
そうだねハニーちゃん、健康一番
お金も必要
閉園してしまうにはもったいない気がしますよ~(´∀`)
久しぶりのハニちゃんフワフワでかわい~♪
しかもいいこと言いますね~お金と健康その通り!
両方持ってるうちは長生きしたいけど・・
逝くときは私もあっという間のポックリ希望でーす(^ε^)♪
私も紫陽花は好きな花の上位で~す。
ハニちゃんはトリミングに行ったばかりの写真で白いのだけど、、、今は・・・
ぽっくり観音さまは全国各地にあるのかしら?
大人気なんですね
ハニちゃんは時々いいこと言うんですよ~
ここは山の斜面一面に紫陽花が咲いていて凄いのよ~。
ハニちゃんはトリミング後の写真でキレイキレイなの。
今はね~、ウフッ
私もお金と健康がすっからかんになったら、ぽっくりあの世に行きたいの。やんやんさんと一緒です
ぽっくり観音様にはビックリです。
確かに健康とお金は大事ですね
ハニちゃん、フワフワの白が眩しいです。
「ぽっくり」に惹かれるお年頃になりました(*^_^*)
もう、、嫌になっちゃうけど仕方ないですぅ
ぽっくり観音様って面白いですよね~。
呆けも封じてくれるなんて、、最高
お賽銭も奮発しちゃいました
スイカは大きい方がシャリシャリしてて甘くておいしかったっです。私も千葉のスイカは安いし大好き
それでも秋田で売ってるなんて、びっくりです。
遠くまで行って・・やるじゃん、千葉のスイカって感じ
ハニちゃんこの時は白かったけど、今は涙焼けとよだれ焼けで汚いです。。。