ハニの「修善寺でお参り」の記、其の弐
翌日、私はみんなが朝食に行ってる間、
一人で待っていたの。
吠えまくってやったわ

そして、出発する前に、ドックランへ行ったの。
「ほ~ら、ハニちゃん、走っていいよ」って言われたけど
その気になれない時だってあるのよ。
オクサンがコテージの裏の山道に連れて行ってくれたの。
ここは素敵な
散歩道
私はね、こういう道が大好きよ。
チェックアウトしたら、いよいよ修善寺に向かっていくわよ。

近かったわ。
1回400円の駐車場の横には
デ~~~ンと、廃墟があって
おねえさんのテンションが上がっていたわ
修禅寺の境内は犬は抱っこしてれば入れるの。
口からお湯を出してる竜がいたのよ。
私も一緒にお参りしたの。
オクサンは 「どうぞ角膜ヘルペスを封印してください。」って
お願いしてた。
そして、「ご朱印帳忘れた~」ってがっかりもしていたわ。
頭の健康もお願いした方がよかったかもしれないわね。
私はもっと歩きたかったけど、
観光嫌いなオヤジが
「もう、車に戻る。ハニちゃん連れてく。」といって
またもや「待つ犬」に。。。。
オクサンとおねえちゃんはサクッと散策してきたんだって。
ここは日枝神社。
根元が2つに分かれてる子宝の杉に、
孫がいそうなおばちゃん達がまたいではしゃいでる。
ステキね
川の横、ギリギリに建ってるビル。
景観なんて気にしな~いって感じも
ステキね
閉店してるお店の前で眠ってる猫ちゃん。
可愛いね
風に吹かれてるゲソもステキね
竹林の小路、私(ハニ)も歩きたかったわ。
修善寺は大きな廃墟に小さな廃墟、、いっぱいあったんだって。
きっと昔はもっとにぎわっていたのね。
頑張ってほしいわ
おねえさんは会社の人たちにお土産をいっぱい買ってきたの。
町おこしのお手伝いだって。。。
町おこし、してたのかしら
この後、伊豆スカイラインに乗って
みかん狩りに行く予定だったの。
途中で小腹がすいたとかで立ち寄った「スカイポート亀石」に
ドックランがあったのよ。
私はこういう芝生が好きなの。
気持ちよく走れたわ
オヤジは屋台で富士宮やきそばを買って食べてたけど、
脂くさくてまずかったらしいの~。
まずかったなら残せばいいのに、、
この食い意地がはってるとこは犬以上だと思ったわ。
そして、みかん狩りの予定が、
オヤジがまっすぐ家に向かうものだから
曲がる場所をスルーしてしまって、お家に直行よ
時間は2時、お腹が空いたオクサンが
「そこそこ、止めて~
」と言って入ったお店が
135号線小田原あたりの『浜屋』さん。
お店の人が「犬も大丈夫ですよ。
お二階へどうぞ
」だって。
相模湾が一望できる席よ。
でも、私は海は苦手なの。
オクサンとオヤジは「アジの干物定食」
おねえちゃんは「アジのタタキ定食」
頭が2個付きなんて、ビックリね。
昨日のお寿司でお金が無くなって
今日は 「質素
」 がテーマらしいわ
「ほ~ら、ハニちゃんも食べなよ。」って
おねえさんは生アジをくれたり、
オクサンは茶碗蒸しをくれたりしたけど、
私のお口に合わなかったの。
生臭系は避けたい日だったのよ。
それよりお水が飲みたかったわ。
夕方には家に着いたけど、疲れたわ~
やっぱりおうちが一番
オクサンは今夜も第3のビールを飲んでたわ。
「質素」は続いていたのね
一人で待っていたの。
吠えまくってやったわ


そして、出発する前に、ドックランへ行ったの。
「ほ~ら、ハニちゃん、走っていいよ」って言われたけど
その気になれない時だってあるのよ。
オクサンがコテージの裏の山道に連れて行ってくれたの。
ここは素敵な


私はね、こういう道が大好きよ。
チェックアウトしたら、いよいよ修善寺に向かっていくわよ。





近かったわ。
1回400円の駐車場の横には
デ~~~ンと、廃墟があって
おねえさんのテンションが上がっていたわ

修禅寺の境内は犬は抱っこしてれば入れるの。
口からお湯を出してる竜がいたのよ。
私も一緒にお参りしたの。
オクサンは 「どうぞ角膜ヘルペスを封印してください。」って
お願いしてた。
そして、「ご朱印帳忘れた~」ってがっかりもしていたわ。
頭の健康もお願いした方がよかったかもしれないわね。
私はもっと歩きたかったけど、
観光嫌いなオヤジが
「もう、車に戻る。ハニちゃん連れてく。」といって
またもや「待つ犬」に。。。。
オクサンとおねえちゃんはサクッと散策してきたんだって。
ここは日枝神社。
根元が2つに分かれてる子宝の杉に、
孫がいそうなおばちゃん達がまたいではしゃいでる。
ステキね

川の横、ギリギリに建ってるビル。
景観なんて気にしな~いって感じも
ステキね

閉店してるお店の前で眠ってる猫ちゃん。
可愛いね

風に吹かれてるゲソもステキね

竹林の小路、私(ハニ)も歩きたかったわ。
修善寺は大きな廃墟に小さな廃墟、、いっぱいあったんだって。
きっと昔はもっとにぎわっていたのね。
頑張ってほしいわ

おねえさんは会社の人たちにお土産をいっぱい買ってきたの。
町おこしのお手伝いだって。。。
町おこし、してたのかしら

この後、伊豆スカイラインに乗って
みかん狩りに行く予定だったの。
途中で小腹がすいたとかで立ち寄った「スカイポート亀石」に
ドックランがあったのよ。
私はこういう芝生が好きなの。
気持ちよく走れたわ

オヤジは屋台で富士宮やきそばを買って食べてたけど、
脂くさくてまずかったらしいの~。
まずかったなら残せばいいのに、、
この食い意地がはってるとこは犬以上だと思ったわ。
そして、みかん狩りの予定が、
オヤジがまっすぐ家に向かうものだから
曲がる場所をスルーしてしまって、お家に直行よ

時間は2時、お腹が空いたオクサンが
「そこそこ、止めて~

135号線小田原あたりの『浜屋』さん。
お店の人が「犬も大丈夫ですよ。
お二階へどうぞ

相模湾が一望できる席よ。
でも、私は海は苦手なの。
オクサンとオヤジは「アジの干物定食」
おねえちゃんは「アジのタタキ定食」
頭が2個付きなんて、ビックリね。
昨日のお寿司でお金が無くなって
今日は 「質素


「ほ~ら、ハニちゃんも食べなよ。」って
おねえさんは生アジをくれたり、
オクサンは茶碗蒸しをくれたりしたけど、
私のお口に合わなかったの。
生臭系は避けたい日だったのよ。
それよりお水が飲みたかったわ。
夕方には家に着いたけど、疲れたわ~
やっぱりおうちが一番

オクサンは今夜も第3のビールを飲んでたわ。
「質素」は続いていたのね

"ハニの「修善寺でお参り」の記、其の弐" へのコメントを書く