ハニの雪日記(2/15) 前日は凄~い雪で興奮しました。 そして分かったことがあるのです。 私(ハニ)、前世は 「白うさぎ」 だった 自慢の長い後足で跳ねるの ここら辺は豪雪地帯だったのね。 手術した両後足は大丈夫なのって思ってるあなた{%びっく… トラックバック:0 コメント:22 2014年02月23日 続きを読むread more
GW後半は三浦半島で 5月3日、無事に(?)抜糸も終わり、 5月4日は朝から横須賀の 「太田和つつじの丘」に ハニ、得意の階段を走る~ もう、しおれかかってる、つつじの花を見ながらゆっくり歩きたかったけど、 ハニはグイグイと走る … トラックバック:0 コメント:16 2013年05月11日 続きを読むread more
抜糸で終了・・・? ピンを抜く手術から1週間後、 5月4日(土)に抜糸の予定でしたが、 手術の翌日にハニ自ら抜糸してしまったため、 「待っていても意味ないじゃん、連休初日の今日行こう~」って 一日早い5月3日(金)に病院へGO ねぇ、ハニちゃん・・・ 糸、残っているかな 病院で… トラックバック:0 コメント:12 2013年05月05日 続きを読むread more
足のピンを抜く手術 4月27日(土)、ついに足のピンを抜く手術の日がきたよ。 天気が良くて、朝から病院に行く準備をしているオクサンを ハニはじっと見張ってる。 自分もお出かけできると思って、ご機嫌だった。 9時半に病院に入って、先生と話をした。 オクサン 「 色々考えたけど、よその病院で手術した左… トラックバック:0 コメント:20 2013年04月29日 続きを読むread more
お金を増やす 呑気にいちごなど食べてるハニちゃんですが・・・ そろそろ足のピンを抜く手術(膝蓋骨脱臼)をしなければなりません。 って、ことで、病院へGO ・・・手術日決定です。 4月27日(土) オクサン 「費用はどれくらいかかりますか?」 先生 「う~ん、だいたい5万円く… トラックバック:0 コメント:22 2013年04月14日 続きを読むread more
ワクチンの抗体価検査 9月8日(土) リハビリ 結局、またリハビリに行ったよ~。 先生からは 「もう大丈夫。筋肉もついてきてます。」と言われました。 リハビリ記録には 「今日も頑張ってくれました! 体重も少しずつ、右後肢にかけることができましたよ!」 ですと。 が・・・、家に帰ったら また後右足をあげて歩いてます。 … トラックバック:0 コメント:16 2012年09月09日 続きを読むread more
水中リハビリ 9月2日(膝蓋骨脱臼術後23日)、なかなか4本足で歩かないので、 ついにプールでリハビリとなった。 午前11時半に連れていって、4時に引き取り 再会したハニちゃんは白くフワフワになってた。 プールで濡れた後、ブラッシングしながら乾かしてくれたのかしら? リハビリ記録なるものをいただいた。 … トラックバック:0 コメント:18 2012年09月05日 続きを読むread more
術後の問題とヨーグルト作り 膝蓋骨脱臼手術(8月10日)から15日目(25日土曜日)、やっとグルグル巻きの包帯がとれました。 この写真は包帯が取れる前日。 灼熱のベランダで 「湯治(?) 」してるハニちゃんです。 包帯をとったら、ベトベトのテープが肌についていて、 それを取ったら、肌が赤紫色にかぶれていまし… トラックバック:0 コメント:16 2012年08月29日 続きを読むread more
膝蓋骨脱臼手術の記録 さかのぼって、手術翌日のハニちゃん。 朝10時位に行きました。面会は車の中。 「2時間位いいですよ。足を下につけないでください。」という注意を受けた。 でも、、、 「今日はおしっこしてないです。」との報告に 駐車場の隅っこでおしっこさせちゃった。 手術した足は包帯(?)でグルグル巻き。 前足は、点滴の為に針… トラックバック:0 コメント:18 2012年08月19日 続きを読むread more
嬉しい♪退院の日 膝蓋骨脱臼の手術(右足) : 8月10日(金) 退院 : 8月14日(火) 抜糸の日 : 8月19日夜(日) 費用 : 約18万円 ↑ メモ 14日の午前中に迎えに行きました。 手術費用をカードで支払って、、、 ああ、こんだけあったら海外旅行できるのにぃ~、、って思った気持ちが伝わったのか、 会計のおねえさん… トラックバック:0 コメント:18 2012年08月16日 続きを読むread more
クールな犬服を作った 新作の犬服は、ホームセンターで買った ちょっと大きめのメッシュ素材のTシャツ(300円)に クールマフラー(168円)をちょん切って、張り付けただけです 余ってしまった部分は両脇にホックをつけて、幅の調整をしました。 クールマフラーは背中とお腹部分に縫いつけました。 着せるときに、霧吹きで「… トラックバック:0 コメント:10 2012年08月08日 続きを読むread more
白プー集合!!桜の散歩道 桜を見ながら、いつのも散歩コースを歩いていたら、 白いトイプーのお友達に会った。 みんな仲良しです。 ここは公園(立ち入り禁止)と歩道のギリギリの・・・グレーゾーン いつもは、砂を掘りまくりのハニちゃんですが、 今日はトト君(♂10歳)にお尻を嗅がれています。… トラックバック:0 コメント:14 2012年04月13日 続きを読むread more
胴輪が切れた!! 2月25日(土曜日)、ハニちゃんのリハビリの日だった。 胴輪をつけて、洋服を着ていつもの動物病院に行った。 レーザーをあてるリハビリだったので、終わるまで待合室で待っていた。 呼ばれて診察室に入ると、胴輪をつけて洋服を着たハニちゃんがいた。 そのままお会計をしてリードをひいて車に乗った。 そして、、、、、家について… トラックバック:0 コメント:18 2012年03月08日 続きを読むread more
抜糸でエリザベス卒業 1月22日(日曜日)無事抜糸となった。 まだ歩き始める時は、手術した左足をつかないで ぴょんぴょんしてる。って話したら 「今は両足をつけて歩いているので、大丈夫。 よい筋肉がついているので、回復が早いです。」って言われた 次回は1か月後、レントゲン写真を撮って骨の状態を確認して終了の予定。… トラックバック:0 コメント:12 2012年01月26日 続きを読むread more
ベランダ散歩 昨日はハニちゃんにとって初めての雪がふりました。 こんな天気の悪い日は、ベランダ食堂にすずめがいっぱい。 いつものように、バードウォッチングしながら 「うごうご~あぐあぐ~!#$$%」 とおしゃべりしていたけど、 大サービスでベランダにだしてあげた。 「なんだい、ハニも食べたかっ… トラックバック:0 コメント:10 2012年01月21日 続きを読むread more
退院、ササミ祭り 朝、電話が来て本日退院の運びとなった。 傷口は5センチ位縫ってあった。 1週間後に抜糸の予定で、それまではサークルでの生活になる。 (運動量の制限) でも歩かなくなると困るので、1日5分位の散歩をすすめられた。 5日間の入院費用は手術費など全部あわせて、「16万5585円」だった。 高いのか、安いのかさっぱりわからな… トラックバック:0 コメント:14 2012年01月15日 続きを読むread more
膝蓋骨脱臼手術 3日後 午前中に面会に行った。 包帯がとれていて、傷口に透明なテープが貼ってあった。 人間と同じだった。 テープを貼ったハニちゃんの傷口は中の筋肉が見えているようだった。 ハニちゃんはおしっぽふりふりでとても喜んでくれた。 興奮して、飛びつきそうになられて焦った!! ササミを喜んで食べた。 入院以来、3日もウンチはしてない… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月14日 続きを読むread more
膝蓋骨脱臼手術 翌日 1月12日(木) 晴れ、すご~く寒い。 午前中に面会に行った。 ハニちゃんは痛み止めと水分補給の点滴をしていた。 私を見ると、すくっと立った。 興奮して もっていった「ささみ(40グラム、30キロカロリー)」に目もくれなかったけど、 落ち着いてきたら、ぺろっと食べた。 ゲージのメモをみたら、うんちを… トラックバック:0 コメント:10 2012年01月12日 続きを読むread more
膝蓋骨脱臼手術の当日 1月11日水曜日(大安) いよいよ手術当日だ。 昨夜のハニちゃんはおかしかった。 夕ご飯をすごくたくさん食べた。 朝は4時位に起きて、私の顔をペロペロ攻撃。 今日から退院までの記録をつけようと思う。 手術前日(10日) 麻酔後に吐くことを防ぐために、22時以降食事は与えない。 ごちそうを与えない。(←これを忘れて貧… トラックバック:0 コメント:6 2012年01月11日 続きを読むread more
膝蓋骨脱臼の手術 避妊手術について、いつも行く病院の先生(じいさん)は 「するならなるべく早くやった方がいい。乳腺腫瘍にかかる確率が非常に低くなる」って言ってた。 私が「内視鏡で避妊手術はどうなんでしょう?」って聞いたら 「そんなのはよくない。手術はいっぱい開けて他の場所も悪くないか確認してやるのがいい」と言われた。 私は「????」… トラックバック:0 コメント:6 2011年12月29日 続きを読むread more