植物園のバラとチビ 今年のフラワーセンターは 秋バラがきれいだよ。って 近所の友達から教えてもらったので チビと一緒に久しぶりにデジカメを持って出かけた。 「11月3日文化の日」 チビに導かれるまま歩いていくと 売店に入った。 売店のおねえさんと顔みしりらしい。 「いつも何買うの?」ってチビに聞いたら … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月07日 続きを読むread more
ハニも自粛中? 7カ月に1回のハニの発情期がやってきた。 でも、若い頃と違って 大人しくなってきた。 前は外に出たくて玄関でいつもスタンバっていたのにね~。 もうおばあちゃんになりつつあるのかな? それでも散歩に出れば、 メンズにモテモテ。 道路の反対側を歩いてる男子ワンコは 「わわわ~ん」って切なく鳴い… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月09日 続きを読むread more
ハニの「私とチビのお正月」の記 お正月は大晦日とくっついているの。 大晦日はおねえちゃんのお誕生日。 CALVAのケーキでお祝いしたわ。 チビはお誕生会が大好き!! 何故なら「フッ」ってロウソクを吹き消す係だから。 チビはみんなのイチゴも食べちゃうの。 私は生クリームを少しいただいたわ。 「ハニちゃんもイチゴ食… トラックバック:0 コメント:8 2020年01月04日 続きを読むread more
運動会 10月2日(土) チビの運動会だ。 10月なのに、33度予想。 幸い日陰は何とか過ごせる感じ。 1歳児のチビの出番は 「ディズニー体操」と 「芋ほり」のみ。 午前中で終了予定。 私は首からデジカメで張り切る。 「チ~ビ~~、ばあちゃんが来たよ!」 チビは恥ずかしいのかな? 関… トラックバック:0 コメント:6 2019年10月06日 続きを読むread more
写真講座に行ったこと(2) 今回は基礎講座の「STEPⅡ」だ。 ハニちゃん、いってきま~す。 新宿駅で降りて、前回は迷って ホームから教室まで1時間近くもかかってしまったけど 今回は無事に20分くらいでついた。 そこは駅から徒歩5分って案内にはあるけど、 湘南新宿ラインのホームはオリンパスプラザがある西口まではとても遠い… トラックバック:0 コメント:6 2019年09月03日 続きを読むread more
写真講座に行ったこと 前回の写真講座が面白かったので 「オリンパス デジタルカレッジ STEP1」に行ってきた。 新宿のオリンパスまで、、、遠かった~。 1時間も電車に乗って、 更に地下道で迷子になって 新宿駅から30分も歩いてしまった。 ハニはお留守番。 今回は座学です。 開始の5分前に到着。 … トラックバック:0 コメント:8 2019年07月07日 続きを読むread more
望遠レンズで写してみた 前回ブログの「写真講座」(Olympus E-MarkⅢ)で 「私は動いてる孫を、周囲をボケボケにして 顔の表情がはっきりとわかるように撮りたいのです。 いつもピントが合わずにブレブレなのです。」って メーカーの人に相談したら 「大丈夫、簡単です。 望遠レンズ(40-150)で被写体から9メートル離れ… トラックバック:0 コメント:8 2019年06月21日 続きを読むread more
写真講座に行ったこと~長谷界隈 昨年末に新しいデジカメを買ったけど、 PかAモードだけしか使ってなかった。 望遠レンズをつかって、チビを狙うけど ぶれてばかりで残念な写真になってしまうのです。 丁度近くで同じデジカメをつかった講座があることがわかったので、 参加してみた。 先生は若い女性。参加者も女性限定。 そんなとこも嬉しい… トラックバック:0 コメント:6 2019年06月12日 続きを読むread more
ハニの「虹の郷でGW」の記 修善寺に露天風呂に入りにきた オクサン達、、、 私とチビのために 「虹の郷」で遊ばせてあげるんだって。 今日は私の写真も可愛く撮ってね。 ここはイギリス村。 行ったことないけど、イギリス的な感じらしいの。 食べ物屋さんは日本村にあるらしいから、 そこへ向かって歩く。 … トラックバック:0 コメント:10 2019年05月10日 続きを読むread more
桜、桜、わぉ~!! 4月7日(日)チビを連れて植物園にお花見に行った。 かあちゃん(おねえちゃん)がチビを肩車して 花の近くまで上げた時、 「おお~っ!!」って雄たけびをあげるチビ。 桜の花にびっくりしたの? かあちゃんは大変だね。 でも、チビは嬉しそうだよ。 噴水を見て 「ばぁ~っ」… トラックバック:0 コメント:10 2019年04月08日 続きを読むread more
ハニの「私のお帽子」の記 節分の前におねちゃんは3COINSで 私の為に不思議なお帽子を買ってきたの。 みんなが「似合う」って言うから カメラ目線で撮らせてあげたの。 チビの頭には入らない、私だけのお帽子よ。 アンパンマンのお帽子は チビとお揃い。 オクサンに作ってもらったの。 なかなかカメ… トラックバック:0 コメント:10 2019年02月18日 続きを読むread more
ハニの「チビと滑り台」の記 私はチビがくれるものを食べてたら 下痢になってしまって、 病院につれていかれてやっと治ったの。 3連休も終わりの日。 今度はベンピになった私は散歩ばかりさせられてる。 出るのはオシッコばかりなの。 私はレディだけど、右足をあげるタイプ。 チビも一緒に近くの公園へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月14日 続きを読むread more
三浦半島へ 昨日買ったばかりのデジカメを持って 横須賀駅へ。 駅の横はすぐ海。 これはアメリカの空母でしょうか? ものすごく大きい! 待ち合わせてた友達と野比海岸へ行くことにした。 風がなくてなんて暖かい日でしょう! コートもマフラーも必要ない。 新しいデジカメデビューにぴったりの… トラックバック:0 コメント:8 2019年01月05日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 年末に母親が退院して、 年が明けて、私の風邪も良くなったり・・・。 今年は明るくあけた(^^)/ が、色々疲れた私にもお年玉があってもいいじゃんって思って、 ミラーレスのデジカメ、衝動買いしちゃいました。 老眼の私にぴったり、ファインダーが付い… トラックバック:0 コメント:8 2019年01月04日 続きを読むread more
意外と楽しい「ヴェルニー公園」 GW前半、30日。 久しぶりに会った友達と横須賀ドライブ。 友達の地元を走ってくれるって。 まず、近くにある私のお墓を紹介しました。 私が先にあの世に行ったら ここにお参りに来てね。と言ったら、 ナビに登録してくれた(T_T) 横須賀駅で電車から降りた時 気になった「ヴェル… トラックバック:0 コメント:8 2018年05月01日 続きを読むread more
首からカメラで犬の散歩 犬の散歩コースの桜が満開を迎えた。 久しぶりに首からカメラを提げてお散歩。 暖かい日だったので、 おねえちゃんも誘ってみる。 小さな花と小さな背丈が可愛らしい 早咲きの玉縄桜。 前日の春の嵐にも負けないで みんなを楽しませてくれている。 この桜が咲くころになると、 花… トラックバック:0 コメント:8 2018年03月11日 続きを読むread more
3月2日の河津桜 踊り子号に乗って、 河津桜を見にいったよ。 この日は7分咲きとHPにあったけど、 8分~9分咲きのような気がした。 JRのポスターのような 菜の花と桜の写真は上流まで歩かないと 見られません。 が、天候のせいでしょうか? 菜の花の数は少ないの。 でも、川の水がとてもキ… トラックバック:0 コメント:12 2018年03月03日 続きを読むread more
昼間のみなとみらいクリスマス 12月14日(木)、みなとみらいへ。 もう寒いのはゴメンなので、平日昼間。 ランドマークタワーのツリーはピーターラビット。 平日昼というのに、アベックがツリーの前で かわるがわる写真撮影。 学校は? 仕事は? お休みですか~? クイーンズスクエアのツリーはディズニー。… トラックバック:0 コメント:13 2017年12月24日 続きを読むread more
鎌倉~明月院の裏庭園 アジサイの時期にタッチの差で 菖蒲のきれいな裏庭園に入れなかったので、 「秋こそはきれいな紅葉を見に行きましょう。」 との友との約束を果たすべく 12月8日(金)に北鎌倉の明月院に行ってきました。 その日はどんよりと曇り空。 とっても寒くて私は風邪をひいたみたいで くしゃみと鼻水でもう大変。 … トラックバック:0 コメント:10 2017年12月11日 続きを読むread more
みなとみらいで夜景を・・・ 今年もあと少し。 歳収めみたいな感じで いつも行くみなとみらい。 もちろん、お目当てはこちらの「夜景」 正午、桜木町駅から出発! ランドマークを通って クリスマスツリーを見ながら、 赤れんが倉庫を目指すのだけど、、、 途中、ランチしたり、 ショッピング… トラックバック:0 コメント:10 2016年12月20日 続きを読むread more
丸の内でイルミネーションを 上野から東京駅まで戻ったら、 次に目指すは、 友達おすすめの皇居の紅葉。 丸ビルの地下を歩くよ。 地上に出ると、ビルの白さが眩いっ! こんな時、「ああ、自分、田舎者」って思うの。 丸の内のビルの隙間の池に 白鳥がいたの。 誰かにゴハンをもらっているの? 皇居の… トラックバック:0 コメント:10 2016年12月06日 続きを読むread more
上野の森で紅葉狩り 12月2日、電車に乗って都内へ紅葉狩りへ お供の小さなデジカメは SONY RX100Ⅲです。 ファインダーがあるから老眼がすすんでも 大丈夫なのであります!! 目的地は「東京国立博物館」 大きく育ったイチョウが素晴らしいの。 どんだけ大きいかと言うと 左下に小さく写ったオ… トラックバック:0 コメント:10 2016年12月05日 続きを読むread more
ハニの「血祭になるわよ」の記 毎晩、寝る前には「ガム」をもらえるの。 でもね、オヤジがやってきて 私のガムを狙ってる! 流石、いやしんぼだわ。 美味しいもの知ってるのね。 その手はなあに 不審な動きをしているわ。 触るなって予告してるのに、 「ハニちゃん、獅子舞みたいな顔… トラックバック:0 コメント:16 2016年11月06日 続きを読むread more
ハニの「ハロウィンはきりたんぽ鍋」の記 今日は犬塾の日だったの。 3時間も我慢した挙句、 変なもの付けられてモデルも大変よ。 そして、今日はおねえちゃんが婿さんを連れてやってきたの。 ペーパードライバーの婿さんは オヤジに自動車教習受けてて おねえちゃんはオヤジに「5千円」あげてるの。 {%ご… トラックバック:0 コメント:14 2016年10月29日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(7)イングリッシュ・ベイ~空港 バンクーバー5日目は日本に帰る日。 夕方のフライトなので、まだまだ時間はあります。 この日のお部屋のお掃除係の人はラッキーだと思ったわ。 だって、チップは小銭がいっぱいよ。 ホテルに荷物を預けて 歩いて約2キロのイングリッシュ・ベイへ。 ここには笑う銅像があって、 みんな同じようなポーズで記念撮… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月26日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(7)ギャスタウンと激マズ料理 まだ夕方だったので、シーバスを降りてから 5キロ歩いて、バンクーバー発祥の地 「ギャスタウン」へ。 見るべきものは、「蒸気時計」なのであります 多くの人が時計を取り巻いてますよ。 10分(←うろ覚え)ごとに、 蒸気を吐いて、聞いたことのある短いメロディーが鳴… トラックバック:0 コメント:10 2016年10月24日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(6)グランビル・アイランド バンクーバー4日目はパブリック・マーケットがある グランビル・アイランドへ。 地図を見ると、シーバス乗り場まで ホテルから住宅街を歩いて約2.5キロ。 そして、シーバスに5分も乗ったら到着よ。 凄く近いじゃん オプショナルツアーでバンクーバー半日観光で行けば ここの滞在時… トラックバック:0 コメント:10 2016年10月21日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(5)ビクトリア ブッチャード・ガーデンを散策した後は ガイドさんの車に乗って、ビクトリアの街へ。 ここは 「英国の香り漂う街並みに花があふれ 別名、『ガーデン・シティ』とも呼ばれる。」って ガイドブックに書いてある。 この、フェアモント・エンブレスホテルの前で降ろされた私たちは お昼ご飯よ{%ナイフとフ… トラックバック:0 コメント:12 2016年10月15日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(4)ブッチャート・ガーデン バンクーバー3日目は、バンクーバー島にある ブッチャート・ガーデンとビクトリアの町へ。 ここは遠いから、丸一日オプショナルツアーです。 朝、7時ホテル発 日本語ガイド兼ドライバーは日系三世のおじさんです。 ツアーは私達含めて7人。 ハイエースみたいな車で狭~い!! フ… トラックバック:0 コメント:10 2016年10月12日 続きを読むread more
母と娘の「BC6日間」(3)キャピラノ吊橋 シャトルバスの駐車場にはトーテンポールとか、 お土産屋さんとか、トイレとかベンチとかいろいろあるの。 観光バスがたくさん止まっていたけど、、、 その観光バスに 一足早くキャピラノ吊り橋に向かった中国人の団体さんがいたのを知ったのは 吊り橋に着いてからだったわ~。 凄いの! 9割方中… トラックバック:0 コメント:10 2016年10月07日 続きを読むread more